キレイ好き?
2006.09.29
キキがきてから予備のトイレをリビングにも置いたのだけれど
なぜかびさままでそのトイレを使うように(´~`;)

自分のがちゃんとあるんだから
なにもわざわざ狭いトイレでしなくたっていいのに(・ω・)
てか、母としてはフード付きじゃないと
落ち着かないと思っていたからちょっとびっくり
開放感がいいのかな?(笑

そしてびさまは砂をかくのがヘタっぴ(笑
どうしてもトンチンカンなところをかいてしまうのです。
これこれ、
そこは砂ではなく縁でしょ(;´Д`)ノ

壁や縁をひたすらかいて、満足げに出てくるびさま(笑

そしてそれが気になってしょうがないキキたん

なんと、びさまが入った後に
砂をかけてあげてます。
自分がおトイレするわけではなく
びさまの後始末をしてあげるのです(´∀`;)
出来た息子だ(笑

キキ:んも~。
お姉ちゃん!
ちゃんとお砂かけてよ!

びさま:ハイハイ
キキはトイレ砂をかくのがとても上手。
いつでも丁寧に丁寧に隠します。
臭いのがキライなのか、
自分のもびさまのもきれいに埋めてしまうのです。
おかげで会社から帰ってきても
びさまのくちゃいうんぴが隠れているため部屋は臭いません。
いい仕事してますね(´ー`) (笑
なぜかびさままでそのトイレを使うように(´~`;)

自分のがちゃんとあるんだから
なにもわざわざ狭いトイレでしなくたっていいのに(・ω・)
てか、母としてはフード付きじゃないと
落ち着かないと思っていたからちょっとびっくり

開放感がいいのかな?(笑

そしてびさまは砂をかくのがヘタっぴ(笑
どうしてもトンチンカンなところをかいてしまうのです。
これこれ、
そこは砂ではなく縁でしょ(;´Д`)ノ

壁や縁をひたすらかいて、満足げに出てくるびさま(笑

そしてそれが気になってしょうがないキキたん

なんと、びさまが入った後に
砂をかけてあげてます。
自分がおトイレするわけではなく
びさまの後始末をしてあげるのです(´∀`;)
出来た息子だ(笑

キキ:んも~。
お姉ちゃん!
ちゃんとお砂かけてよ!

びさま:ハイハイ
キキはトイレ砂をかくのがとても上手。
いつでも丁寧に丁寧に隠します。
臭いのがキライなのか、
自分のもびさまのもきれいに埋めてしまうのです。
おかげで会社から帰ってきても
びさまのくちゃいうんぴが隠れているため部屋は臭いません。
いい仕事してますね(´ー`) (笑
里帰り2
2006.09.27
せっかくだからちょこっとだけ観光しましょうってことになり
一昨年亡くなった愛犬ホムちゃんのお墓参りがてら
埼玉県比企郡にある吉見百穴へ

吉見百穴(よしみひゃくあな)
丘陵の斜面に無数の穴が開いた奇観で、百穴として古くから知られていた。1887年(明治20)からの発掘調査で古墳時代末期の横穴古墳群と判明し、国の史跡に指定。現在、穴は219あり、各横穴は3室から成り、棺を納める玄室の広さは3平方mほど。数カ所の穴には緑色の光りを放つヒカリゴケ(天然記念物)が見られる
中には入らず外から覗いただけ(笑
そしてそこから歩いていけるところに岩室観音があります。

岩室観音
吉見百穴への途中、松山城跡の北側にある。岩をくりぬき、88体の観音石仏を祭ったもので、810~824年(弘仁年間)の建立されたと言われる。その後、1590年(天正18)の松山城攻防戦の際に焼失。現在のお堂は寛文年間の再建。また、ここの石仏をおがめば、四国八十八カ所めぐりと同じ功徳を得られるという。
これは本当に岩の間にお堂があって、すごい造りになってます。
そしてなんだかヒンヤ~リするんですよ(´∀`;)
周りが岩や洞窟になってるので涼しいんでしょうね。
そしてそのお堂の向こうは山になっているのだけれど
そこの正面に岩の割れ目があって、そこをくぐると願い事が叶うとか。

岩の上から鎖がたれていて、それに沿いながらえっちらおっちら登りました(´∀`;)
はぁ。疲れた。
てか、蜘蛛だらけ泥だらけで途中ヘタレそうでした(笑
早めに夕食をすませてお家に帰ると
びさまがベタベタです(笑

今日はパパはお仕事だから
久しぶりの一人留守番が寂しかったかな?(´∀`;)ゴメンネ
キキが来てからあまりやらなくなった、膝の上にピョコンッと乗ってきました。
かわいい(ノ´∀`*)

そしてキキもぐったり(笑
知らないお家で疲れたようです。

そして、びさまにもべったり(笑
たまに離すのも仲良くなるコツなのかも?(笑

相当疲れてしまったようで
おかしな格好で寝てました。
前の晩、ずっとウニと遊んでたからね(;´ω`)

すごくかわいんだけども
苦しくないの?(笑

そして昨日、寝ぼけたキキは
お布団にチッチしちゃいました(ノД`)
初めてのおもらし。
ずっと寝てたようだから、
おしっこも忘れちゃってたのかな(´~`;)
病気とかクセとかじゃないといいけど
当分は様子見ですね。
その後目が覚めてからは
きちんとトイレでしてましたけど。
まぁ、まだまだ赤ちゃんですものね。
おもらしなんかも小学生の子供みたいで
かわいいと思ってしまう親ばかなaru(笑
てか、奇声をあげて走り回っている小学生がキキに見える(笑
一昨年亡くなった愛犬ホムちゃんのお墓参りがてら
埼玉県比企郡にある吉見百穴へ

吉見百穴(よしみひゃくあな)
丘陵の斜面に無数の穴が開いた奇観で、百穴として古くから知られていた。1887年(明治20)からの発掘調査で古墳時代末期の横穴古墳群と判明し、国の史跡に指定。現在、穴は219あり、各横穴は3室から成り、棺を納める玄室の広さは3平方mほど。数カ所の穴には緑色の光りを放つヒカリゴケ(天然記念物)が見られる
中には入らず外から覗いただけ(笑
そしてそこから歩いていけるところに岩室観音があります。

岩室観音
吉見百穴への途中、松山城跡の北側にある。岩をくりぬき、88体の観音石仏を祭ったもので、810~824年(弘仁年間)の建立されたと言われる。その後、1590年(天正18)の松山城攻防戦の際に焼失。現在のお堂は寛文年間の再建。また、ここの石仏をおがめば、四国八十八カ所めぐりと同じ功徳を得られるという。
これは本当に岩の間にお堂があって、すごい造りになってます。
そしてなんだかヒンヤ~リするんですよ(´∀`;)
周りが岩や洞窟になってるので涼しいんでしょうね。
そしてそのお堂の向こうは山になっているのだけれど
そこの正面に岩の割れ目があって、そこをくぐると願い事が叶うとか。

岩の上から鎖がたれていて、それに沿いながらえっちらおっちら登りました(´∀`;)
はぁ。疲れた。
てか、蜘蛛だらけ泥だらけで途中ヘタレそうでした(笑
早めに夕食をすませてお家に帰ると
びさまがベタベタです(笑

今日はパパはお仕事だから
久しぶりの一人留守番が寂しかったかな?(´∀`;)ゴメンネ
キキが来てからあまりやらなくなった、膝の上にピョコンッと乗ってきました。
かわいい(ノ´∀`*)

そしてキキもぐったり(笑
知らないお家で疲れたようです。

そして、びさまにもべったり(笑
たまに離すのも仲良くなるコツなのかも?(笑

相当疲れてしまったようで
おかしな格好で寝てました。
前の晩、ずっとウニと遊んでたからね(;´ω`)

すごくかわいんだけども
苦しくないの?(笑

そして昨日、寝ぼけたキキは
お布団にチッチしちゃいました(ノД`)
初めてのおもらし。
ずっと寝てたようだから、
おしっこも忘れちゃってたのかな(´~`;)
病気とかクセとかじゃないといいけど
当分は様子見ですね。
その後目が覚めてからは
きちんとトイレでしてましたけど。
まぁ、まだまだ赤ちゃんですものね。
おもらしなんかも小学生の子供みたいで
かわいいと思ってしまう親ばかなaru(笑
てか、奇声をあげて走り回っている小学生がキキに見える(笑
里帰り
2006.09.26
一緒に行きたいの!
2006.09.22
夕飯の買い物に行こうかなと思ったら・・・
なんか入ってます(笑

こらこら、
出てくれないとママ買い物に行けまんせんよーヾ('A`)ノ゙
キキ:イヤッー!

キキ:出ないもん!ガブガブッ!

キキ:ボクも連れてって!!

一緒にお出かけするつもりなのかなんなのか(笑
子猫はほんとに狭いトコが好きですね(´∀`;)
出かけるときはいつも邪魔されます(笑
そしてママとキキのバトルには興味がないびさま(笑
びさま:いってらっしゃ~い。
おいしい物買ってきてねー。

は~い(;´ω`)
昨日、キキの2度目のワクチンに行ってきました。
体重は1.6㎏。
大きくなったね(ノ´∀`*)
動物病院の先生はキキのお顔がツボらしく
連れていくたびに「ホント、か~わい~ね♪」
とおっしゃいます(ノ´∀`*)←親ばか冥利
aru:最初はねずみかキツネみたいに顔が細かったのに
最近丸くなってきたんですよー。
先生: やっぱり飼い主さんに似るのよねー。
・・・・先生それはaruの顔が丸いと言うことでしょうか(´・ェ・`)(笑
去勢手術の日にちの相談もしました。
aru的にはびさまもいるし、
早めに手術した方がいいと思っていたのですが
先生から生後半年(体重2㎏くらい)から手術はできるけれど
お家から出さない子であれば、
なるべく体がちゃんとできあがってからの方がいいと言われ
今年の12月か1月くらいにまた相談して
キキの様子をみつつ、時期を決めることになりそうです。
当分の間、かわいいたまたまはそのままです(笑
なんか入ってます(笑

こらこら、
出てくれないとママ買い物に行けまんせんよーヾ('A`)ノ゙
キキ:イヤッー!

キキ:出ないもん!ガブガブッ!

キキ:ボクも連れてって!!

一緒にお出かけするつもりなのかなんなのか(笑
子猫はほんとに狭いトコが好きですね(´∀`;)
出かけるときはいつも邪魔されます(笑
そしてママとキキのバトルには興味がないびさま(笑
びさま:いってらっしゃ~い。
おいしい物買ってきてねー。

は~い(;´ω`)
昨日、キキの2度目のワクチンに行ってきました。
体重は1.6㎏。
大きくなったね(ノ´∀`*)
動物病院の先生はキキのお顔がツボらしく
連れていくたびに「ホント、か~わい~ね♪」
とおっしゃいます(ノ´∀`*)←親ばか冥利
aru:最初はねずみかキツネみたいに顔が細かったのに
最近丸くなってきたんですよー。
先生: やっぱり飼い主さんに似るのよねー。
・・・・先生それはaruの顔が丸いと言うことでしょうか(´・ェ・`)(笑
去勢手術の日にちの相談もしました。
aru的にはびさまもいるし、
早めに手術した方がいいと思っていたのですが
先生から生後半年(体重2㎏くらい)から手術はできるけれど
お家から出さない子であれば、
なるべく体がちゃんとできあがってからの方がいいと言われ
今年の12月か1月くらいにまた相談して
キキの様子をみつつ、時期を決めることになりそうです。
当分の間、かわいいたまたまはそのままです(笑
毛繕い
2006.09.21
保護色みたい
2006.09.20
キキ丼
2006.09.19
鼻チュー
2006.09.17
好きな物
2006.09.15
油猫
2006.09.14
キキはパパの食べているポテトチップスが気になる模様。

食べたいの?それともカサカサ音が気になるの?(・ω・)

食べたいのかな?(笑
キキ:ちょうだ~い!

ダメです(;´Д`)ノ
キキは普段人の食べ物に興味を示さないのに
この時はなぜかパパの元でじーっとポテチ見てました(・ω・)
びさまはお刺身とか蒲鉾とか人の食べ物は絶対に食べません。
食べたがるのは鰹節のみ。
が、なぜかパンにだけは興味を示すのです。
aru家ではめったにパンは食べないのですが
たまーにバターをつけて食べてると
フンフン言いながら匂いを嗅ぎにきます。
で、隙をみてペロッと舐める(;´ω`)
あげても食べないんだけども匂いが気になるモヨウ。
油が気になるのかな~?なんだろう?
そういや化け猫は行灯の油を舐めるんだっけ(笑

食べたいの?それともカサカサ音が気になるの?(・ω・)

食べたいのかな?(笑
キキ:ちょうだ~い!

ダメです(;´Д`)ノ
キキは普段人の食べ物に興味を示さないのに
この時はなぜかパパの元でじーっとポテチ見てました(・ω・)
びさまはお刺身とか蒲鉾とか人の食べ物は絶対に食べません。
食べたがるのは鰹節のみ。
が、なぜかパンにだけは興味を示すのです。
aru家ではめったにパンは食べないのですが
たまーにバターをつけて食べてると
フンフン言いながら匂いを嗅ぎにきます。
で、隙をみてペロッと舐める(;´ω`)
あげても食べないんだけども匂いが気になるモヨウ。
油が気になるのかな~?なんだろう?
そういや化け猫は行灯の油を舐めるんだっけ(笑
タレウリ再び
2006.09.13
謎の飛行生物
2006.09.12
ママが台所でご飯の用意を始めると・・・・
飛んできます(´∀`;)
って、お前はモモンガかッ!

※リス科の哺乳類。ムササビに似るが、小形で、頭胴長15~20セン
チメートルほど、 眼が大きくまた頬の白斑がない。
毛色は褐色と灰色とがある。
日本特産で、本州・四国・九州に分布。北海道にはやや小形の
タイリクモモンガがいる。
森林にすみ樹間を滑空する。夜行性。
広辞苑より
んん?

たしかに似てるかも?(笑

キキは飛んできてそのまま肩までよじ登って見物してます。
うーん。
ちゃんと作ってるかどうか心配なのだろうか?(笑
それにしてもご飯を作ってるときだけでなく、
洗い物や顔や手を洗っているときでもピョーンッ!
と飛び乗ってくるので
母の背中はキズだらけ(;´ω`)イタイイタイ
だいぶ軽やかに乗れるようになってっきたけどね
・・・・びさま級に大きくなってもやったらどうしよう
飛んできます(´∀`;)
って、お前はモモンガかッ!

※リス科の哺乳類。ムササビに似るが、小形で、頭胴長15~20セン
チメートルほど、 眼が大きくまた頬の白斑がない。
毛色は褐色と灰色とがある。
日本特産で、本州・四国・九州に分布。北海道にはやや小形の
タイリクモモンガがいる。
森林にすみ樹間を滑空する。夜行性。
広辞苑より
んん?

たしかに似てるかも?(笑

キキは飛んできてそのまま肩までよじ登って見物してます。
うーん。
ちゃんと作ってるかどうか心配なのだろうか?(笑
それにしてもご飯を作ってるときだけでなく、
洗い物や顔や手を洗っているときでもピョーンッ!
と飛び乗ってくるので
母の背中はキズだらけ(;´ω`)イタイイタイ
だいぶ軽やかに乗れるようになってっきたけどね

・・・・びさま級に大きくなってもやったらどうしよう

キュリオス
2006.09.11
前回、びさまのハウスのかわりに低反発座布団を買ったのですが
どうにもいまいち不評(;´ω`)
で、今度こそ気に入ってもらえるようにと
なかなかの評判のキュリオスが1580円で売っていたので購入(*´∀`*)
高齢犬に最適って書いてあるけど、
びさまでもだいじょうぶでしょう(笑
どう?
びさま、座り心地は?

んんん???
・・・ま、まさかまたびみょう~ですか?ヾ('A`)ノ゙

おお!!
気持ちよさそうに眠ってくれてます!
よかった~(ノ´∀`*)
びさま:満足~☆

アゴを乗せれるようになってるからびさまにはピッタリだね
色もネイビーでシックな感じがとてもいい♪
すごーく柔らかくてふかふか気持ちがいいけど・・・
でも、これって低反発じゃないよね?(´∀`;)
どうにもいまいち不評(;´ω`)
で、今度こそ気に入ってもらえるようにと
なかなかの評判のキュリオスが1580円で売っていたので購入(*´∀`*)
高齢犬に最適って書いてあるけど、
びさまでもだいじょうぶでしょう(笑
どう?
びさま、座り心地は?

んんん???
・・・ま、まさかまたびみょう~ですか?ヾ('A`)ノ゙

おお!!
気持ちよさそうに眠ってくれてます!
よかった~(ノ´∀`*)
びさま:満足~☆

アゴを乗せれるようになってるからびさまにはピッタリだね

色もネイビーでシックな感じがとてもいい♪
すごーく柔らかくてふかふか気持ちがいいけど・・・
でも、これって低反発じゃないよね?(´∀`;)
おおあくび
2006.09.09
孝行息子
2006.09.07
キキはレシートを丸めただけのおもちゃ?が大好き(・∀・)
買い物から帰ってレシートを放り投げるといつまででも遊んでます。
ちょっと迷惑そうなびさま(笑
ごめんちょ。
ママの投げ方がへたくそだったね(;´ω`)
しかし、レシートでそこまで熱くなれるとは・・・
安上がりな親思いの息子です(笑
つーか、母が買ってきたおもちゃでは
ここまで熱く遊んじゃくれません_| ̄|○ililil
買い物から帰ってレシートを放り投げるといつまででも遊んでます。
ちょっと迷惑そうなびさま(笑
ごめんちょ。
ママの投げ方がへたくそだったね(;´ω`)
しかし、レシートでそこまで熱くなれるとは・・・
安上がりな親思いの息子です(笑
つーか、母が買ってきたおもちゃでは
ここまで熱く遊んじゃくれません_| ̄|○ililil
その先には何が・・・
2006.09.06
やっと乗れたー
2006.09.06
ベランダデビュー
2006.09.05
先日、購入したキャットタワーをベランダに出してみました(ノ´∀`*)
びさまがさっそく乗ってます。
どう?気になるお外が良く見えるでしょ?
てか、目つき悪ッ!
見張り番のつもりとか?(笑

うん。
このくらいの大きさなら移動も楽だね(・∀・)

ん?
キキたんも登りたいの?
びさまのパンチに阻まれ中(笑

くつろぎすぎて大あくび
すごいお顔になってますよ(´∀`;)

だいぶ気に入ってくれたようで
長い時間この状態でした。

東向きのおかげで午後は日が当たらないから(笑
涼しくて気持ちがいいね(*・∀・)

9月に入ってだいぶ涼しくなってすっかり秋だわね~
なんて思っていたら、今日はものすごーく暑かったですね(脂
びさまがさっそく乗ってます。
どう?気になるお外が良く見えるでしょ?
てか、目つき悪ッ!
見張り番のつもりとか?(笑

うん。
このくらいの大きさなら移動も楽だね(・∀・)

ん?
キキたんも登りたいの?
びさまのパンチに阻まれ中(笑

くつろぎすぎて大あくび
すごいお顔になってますよ(´∀`;)

だいぶ気に入ってくれたようで
長い時間この状態でした。

東向きのおかげで午後は日が当たらないから(笑
涼しくて気持ちがいいね(*・∀・)

9月に入ってだいぶ涼しくなってすっかり秋だわね~
なんて思っていたら、今日はものすごーく暑かったですね(脂
よくばりキキ
2006.09.01
猫草
2006.09.01
我が家では猫草は種から育ててます(*・∀・)
いつでも新鮮な草が食べれるように週に5日くらいのローテーションで。
ホームセンターで買うと高いし、
量が多いからすぐ枯れちゃうので
量が調節できる種はとてもいい(・∀・)
仲良く猫草を食べる二人。
てか、キキたん、子猫のくせに草食べれるの?
キキ:くんくん

びさま:ウマッー

キキ:えいっ!ガジガジ!

ほんのちょこっとだけ食べました(笑
猫草に興味があるのか
びさまのマネをしたいだけなのか・・(笑
食べ終わった後は仲良くまったり(ノ´∀`*)

それにしてもびさまが子供の頃は
猫草になんて見向きもしなかったのに・・
(子猫のびさまに張り切って猫草買ってきて
一口も食べて貰えず全部枯らした苦い経験アリ(笑
いつでも新鮮な草が食べれるように週に5日くらいのローテーションで。
ホームセンターで買うと高いし、
量が多いからすぐ枯れちゃうので
量が調節できる種はとてもいい(・∀・)
仲良く猫草を食べる二人。
てか、キキたん、子猫のくせに草食べれるの?

キキ:くんくん

びさま:ウマッー

キキ:えいっ!ガジガジ!

ほんのちょこっとだけ食べました(笑
猫草に興味があるのか
びさまのマネをしたいだけなのか・・(笑
食べ終わった後は仲良くまったり(ノ´∀`*)

それにしてもびさまが子供の頃は
猫草になんて見向きもしなかったのに・・
(子猫のびさまに張り切って猫草買ってきて
一口も食べて貰えず全部枯らした苦い経験アリ(笑